試験方法概要 | マイクロスコープは、製品の表面や破損品の破断面等を拡大観察できる装置です。ズームレンズを用いて拡大した対象物をCCD カメラで撮影し、画像を液晶画面で観察することができます。 ズームレンズ・カメラ・観察台、液晶画面と一体となっている本体、マウス・キーボード及びコンソール(操作リモコン)で構成されています。パソコンをベースとしたものであるため、基本的には操作はマウスのみで行うことが可能です。 マイクロスコープで撮影した画像については、JPEG形式のデジタル画像として保存でき、距離、角度、半径、面積などの2次元計測・3次元表示 等も実施可能です。 |
---|---|
図・写真 | |
対応規格 | なし |
仕様 | 素子解像度:640×480 最大記録素子:1920×1440 (画像ずらし使用) 階調:24bit レンズ倍率:×5〜×200倍 |